こんにちは、
仕事が早めに終わったので 内房の漁港に直行してしまいました。
H30/2/23メバル釣行
内房某漁港
ちなみに、メバルの産卵時期は 11月~1月頃
1月中旬になると産卵から回復した個体から少しずつ釣れ始めてきます。
回復したばかりなのであまり活発にエサを追わずに、海藻やテトラ等の物陰に隠れていてかなりタイトに攻めないと反応してくれません。
ジグヘッドも軽めにして(0,6g)スローの定速、たまにテンションホールをします。
ボトム近辺を漂っている甲殻類やバチをイメージ
4月~5月にかけては大型の個体が深場に行く準備をするため、荒食いをするのでチャンスです。プラグのトゥィッチに積極的にアタックしています。
でもこの時期はアオリイカの時期なので自分はあまりやらないです。
話がそれましたが、まずは常夜灯回りの壁際をスローに流しましたが反応なし
次にスロープの際を流したら2投目でヒット
1投目はスルーして2投目の着水後のフォールで反応しました。まだ食いが渋いですね。
その後は無反応なので近くの磯に移動
少しずつ回復してきたみたいです。
1月~3月初旬のメバルはあまり脂がのってないのでなるべくリリースしてください。
3月中旬になるとみんな回復してくると思います。
ではまた。
コメント